老後の暮らしに欠かせないのが「年金」。年金の平均的な受給額をご存じでしょうか。

現在年金を受け取っている方の平均受給額は、厚生年金(国民年金を含む)で約14万円となっています。

いまのご自身の生活水準と比べるといかがでしょうか。恐らく月14万円では生活できないという方が多いのではないかと思います。

そこで重要になってくるのが「貯蓄」ですが、いったいどれくらい貯蓄があれば安心できるのでしょうか。

現在のシニア世代の年金額とあわせて、確認していきましょう。

1. 65歳から受給する「厚生年金&国民年金」平均年金月額はいくら?

現行の年金制度では、年金の受給開始年齢は原則65歳からとなっています。

厚生労働省「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より、年金の平均月額をみていきましょう。

1.1 国民年金(老齢基礎年金)の受給額

  • 〈全体〉平均年金月額:5万6316円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4426円

1.2 厚生年金の平均年金月額

  • 〈全体〉平均年金月額:14万3973円
  • 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万4878円

※国民年金部分を含む

日本の公的年金制度は「国民年金」と「厚生年金」の2種類。

自営業者などは国民年金、会社員や公務員などは国民年金に上乗せする形で厚生年金に加入します。

こうした構成により、1階:国民年金、2階:厚生年金として「2階建て」と呼ばれています。

国民年金は、全員一律の保険料(年度ごとに改定あり)を納付した期間により老後の年金額が決定。

一方、厚生年金は年金加入期間と、収入に応じた保険料によって年金額が決定する仕組みです。

厚生年金への加入期間や保険料は個人で異なるものですので、老後の年金額についても個人差が見られます。

老後に向けていくら備えておくべきか?を考える際には、ご自身の年金見込額を確認しておくと良いでしょう。

なお、年金見込額は「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」にてご確認ください。