2. 70歳代「国民年金・厚生年金」年金月額はいくら?
老後の収入の柱となる年金についても、厚生労働省「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」 を参考に、70歳~79歳までの1歳刻みで確認していきましょう。
2.1 【70歳~79歳】国民年金の平均月額
- 70歳:5万7320円
- 71歳:5万7294円
- 72歳:5万7092円
- 73歳:5万6945円
- 74歳:5万6852円
- 75歳:5万6659円
- 76歳:5万6453円
- 77歳:5万6017円
- 78歳:5万5981円
- 79歳:5万5652円
2.2 【70歳~79歳】厚生年金の平均月額
- 70歳:14万1350円
- 71歳:14万212円
- 72歳:14万2013円
- 73歳:14万5203円
- 74歳:14万4865円
- 75歳:14万4523円
- 76歳:14万4407円
- 77歳:14万6518円
- 78歳:14万7166円
- 79歳:14万8877円
※国民年金部分を含む金額です。
国民年金と厚生年金の平均月額を比べると、10万円近い差があります。
厚生年金は国民年金に上乗せして加入する仕組みですので、老後の年金額は「国民年金(基礎年金)+厚生年金」となります。
一般的には国民年金のみの場合より年金額が多くなるでしょう。
ただし、厚生年金部分は加入期間と現役時代の年収により決定するため個人差があります。
国民年金においても納付期間・納付月数により年金額が決定しますので、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」でご自身の加入記録や年金見込額を確認しておきましょう。
老後、終身で受け取ることができる収入がいくらかを把握できれば、老後資金をどれくらい準備しておくべきかがより明確となります。
3. まとめにかえて
老後2000万円を用意できている70歳代以上の世帯は、総世帯の約半数だということが分かりました。
筆者が驚いたのは貯蓄100万円未満が約8%もいることでした。今後は年金受給額の減少や物価の上昇、介護や病気など、今よりも必要資金が多くなると思っていた方がよいかもしれません。
そんな中で、現役世代の皆様が今から始められることは「資産運用」です。とはいっても、資産運用の手段は多岐にわたります。
今月から国が主導するNISA制度が新しくなりました。運用をしたことがなかった人も簡単に始められ、内容も改良されています。
「そもそもNISAってなに?」
「資産運用ってなんか怖い」
「自分に合ってる投資が何かわからない」
筆者に相談に来られるお客様はこのような内容がほとんどです。まずは情報収集からはじめ、資産運用を知ることから始めてみてはいかがでしょうか。
参考資料
小西 泰主