みなさんは「富裕層」に対してどのようなイメージをお持ちですか?
タワーマンションに住んでいたり、高級車に乗っていたりと贅沢で豪快な暮らしをしているイメージを持っている方もいるでしょう。
しかし、元証券会社、元外資系保険会社の職員であった筆者がこれまでに関わってきた資産家は、お金の使いどころがはっきりしており、無駄だと感じたところには全くを使わない、という方が多かったように想います。
今回は、資産1億円以上の「富裕層」たちが日本にどれくらいいるのか、富裕層の世帯数や資産額がどのように推移しているかを確認していきます。
1. 資産1億円以上の「富裕層」は日本に何パーセントいる?
そもそも、富裕層にカテゴライズされる人は日本に何パーセントいるのでしょうか。
保有資産がいくらあれば富裕層となるのか。定義はないため、本記事では野村総合研究所が公表している富裕層に関する調査データを参照していきます。
2023年3月1日に公表された野村総合研究所の調査資料では、資産1億円を超える層を「富裕層」としています。
同調査資料では、5413万4000世帯を純金融資産保有額ごとに「超富裕層・富裕層・準富裕層・アッパーマス層・マス層」の5階層に分類しています。
超富裕層(5億円以上)
→9万世帯/105兆円
富裕層(1億円以上5億円未満)
→139万5000世帯/259兆円
準富裕層(5000万円以上1億円未満)
→325万4000世帯/258兆円
アッパーマス層(3000万円以上5000万円未満)
→726万3000世帯/332兆円
マス層(3000万円未満)
→4213万2000世帯/678兆円
純金融資産保有額が1億円以上の「富裕層」は148万5000世帯となりました。
つまり、資産1億円以上の世帯の割合は「148万5000世帯 ÷ 5413万4000世帯 = 2.74%」、100世帯に3世帯が富裕層です。
富裕層はまさに狭き門といえそうですね。しかし、2015年以降、日本では富裕層の割合が増えています。
約30年、平均給与が横ばいである日本において、なぜ富裕層は増えているのでしょうか。
その理由を次章で探っていきたいと想います。