3. 高齢世帯向けの賃貸もある
賃貸物件の中には、高齢世帯の入居を推進している場合もあります。
たとえば、公営住宅やURを利用した「シルバーハウジング」や、民間の事業者が運営している「サービス付きの高齢者専用賃貸住宅」です。
URが提供している高齢者向け賃貸住宅は、以下の種類があります。
- 高齢者向け優良賃貸住宅
- 高齢者向け特別設備改善住宅
- シルバー住宅
- URシニア賃貸住宅(ボナージュ)
今後も高齢世帯の人口は増えることが予想されるので、こうした賃貸物件は今後も増える可能性は高いです。
いくらまでなら家賃を出せるのか、資産はいくら切り崩して生活できるのか、きちんとライフプランニングをしておきましょう。
4. 賃貸で生活する場合でも資産形成はしておく必要性あり
高齢世帯の3分の1は賃貸で住んでおり、家賃相場は5万5675円でした。
前回の調査時よりも高くなっています。
不動産価格の高騰や物価高の影響で、今後も家賃相場は高くなる可能性があるでしょう。
高齢世帯の人口が増え続けているため、高齢者を対象にした賃貸住宅も増え始めています。
そのため、自分たちの生活する環境や場所は、持ち家よりも自由に決めやすくなったといえるでしょう。
ただし、家賃と生活費がかかるので、年金以外の資産を現役世代で準備しておくことが重要です。
株式や投資信託などを活用して、将来の生活資金を確保していきましょう。
また、将来の収入と支出のバランスをどのように取れば生活できるか、ライフプランを通して把握しておくことも重要です。
参考資料
川辺 拓也