50歳代になると、老後生活をより強く意識しはじめることでしょう。理想のセカンドライフに向けて「準備=貯蓄」は進んでいますか?

貯蓄額の目標を立てる際に目安となるのが、同年代の貯蓄額です。

自分と同年代の周囲がどれくらい貯蓄を保有しているかを知ることで、具体的な貯蓄の目標金額を決めやすくなるでしょう。

今回は金融広報中央委員会の資料をもとに、50歳代・ひとり世帯の貯蓄額をみていきます。

1. 【50歳代・ひとり世帯】貯蓄100万円未満は何パーセント?

50歳代・ひとり世帯で「貯蓄100万円未満」の人はどれくらいいるのでしょうか。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」より、50歳代・ひとり世帯の貯蓄事情を確認します(金融資産を保有していない世帯を含む)。

【貯蓄】50歳代・単身世帯の金融資産保有額(非保有含む)円グラフ

【貯蓄】50歳代・単身世帯の金融資産保有額(非保有含む)円グラフ

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」をもとにLIMO編集部作成

1.1 【50歳代・ひとり世帯】の貯蓄100万円未満の割合

  • 11.5%

1.2 【50歳代・ひとり世帯】の貯蓄100万円未満(金融資産非保有を含む)の割合

  • 51.1%

1.3 【50歳代・ひとり世帯の貯蓄額】平均と中央値

  • 平均:1048万円
  • 中央値:53万円

貯蓄100万円未満は約1割、金融資産非保有も含めると約5割となりました。また、平均貯蓄額と中央値の開きも気になるところです。

長期的なデフレの影響や物価上昇などにより、貯蓄に回す余裕がなかった人もいるかもしれません。

足りないと不安に感じる方は、なるべく早めに「老後資産づくり」に取り掛かりましょう。