3. 植えっぱなしで毎年いい香りの花が咲く!ハーブの多年草2選

3.1 ラベンダー

ラベンダー lavandula/シソ科

Rasa Petreikiene/istockphoto.com

癒し系の香りで人気のラベンダーは、初夏に紫や白色の花を咲かせます。花を摘んで、ドライフラワーやリースにするなど、たくさんの楽しみ方がある多年草です。

品種によって花の色や形、葉の形もさまざま。耐寒性も品種によって異なるので、お住まいの地域に合わせて選んでください。

高温多湿に弱いので、暖地では夏に日陰をつくると夏越ししやすくなります。乾燥した環境を好むため、水やりはほとんど必要ありません。※参考価格:200~700円前後(3号ポット苗)

3.2 チェリーセージ

チェリーセージ Salvia microphylla/シソ科

Pavel105/shutterstock.com

チェリーセージは、初夏から晩秋までの長い期間、かわいらしい花を咲かせます。サクランボのような甘い香りの花が、名前の由来です。

赤、白、ピンクなど清楚な雰囲気の花色が多く、ナチュラルガーデンの主役や彩りにおすすめ。ポプリや切り花としても楽しめます。

日当たりと風通しのよい場所に植えると、花付きがよくなります。ハーブの仲間ですが、ほとんどの品種は観賞用です。食用にしたい場合は、品種を確認してから購入しましょう。※参考価格:300~600円前後(3号ポット苗)

4. まとめ

植えっぱなしでも毎年花が咲く、春植え常緑多年草のおすすめを7つご紹介しました。気になる植物があった方は、ぜひ苗を探してみてくださいね。

多年草が毎年成長していく様子を見るのも、楽しみの1つ。大きく育つことを想定して、場所に余裕をもたせて植えましょう。

LIMO編集部