4. 全年齢の平均年金月額はいくらか

ここまで年齢別の平均年金月額をみましたが、全体の平均年金月額も確認しましょう。

4.1 厚生年金の平均年金月額

厚生年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:14万3973円
  • 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万4878円

※国民年金部分を含む

全体平均は14万3973円ですが、男女別に見ると約6万円の差があります。

これは女性の方が男性に比べて賃金が低いこと、育児や介護などライフイベントで働き方が変わりやすいことなどが理由と考えられます。

4.2 国民年金(老齢基礎年金)の受給額

国民年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:5万6316円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4426円

国民年金の平均月額は、やはり5万円台になるようです。こちらは大きな男女差がありませんでした。

5. 老後を見据えて計画を

厚生年金の平均年金月額は、年齢によって違いが見られます。全体平均は14万円台ですが、80歳代は15万円台と高めです。

年齢が若いほど受給額が少ない傾向にあるため、今後も目減りする可能性は否定できません。

ご自身の年金受給予定額については、ねんきん定期便やねんきんネットでこまめに確認しましょう。

公的年金だけで足りない場合には、「公的年金を増やす」「私的年金を増やす」「長く働き続ける」「貯蓄をする」「資産運用をする」などさまざまな選択肢から、老後資金対策をおこなうことが大切です。

今回の統計を参考に、ご自身に合った老後資金計画を考えてみてください。

参考資料

太田 彩子