5. 関西弁5. はみご

「はみご」は、共通語で言う「仲間はずれ」を意味する関西弁です。

友人同士の会話で使う場面もあり、「ハブる」と似たようなテンションで「はみごにせんといてー!」と言うこともあります。

6. 関西弁6. しゅむ・しゅんでる

「大根に味がしゅんでるなぁ」

Koarakko/shutterstock.com

「しゅむ」「しゅんでる」は、食材に味がよく染み込んでいる状態を表現する関西弁です。

自宅で食事をするときや外食するときに使うため、関西人にとっては身近なフレーズではないでしょうか。

関東の人からは落ち込んでいる時の効果音「しゅん」と似ているためか、「落ち込む」「縮む」と連想されることもあるそうですよ。

7. 関西弁7. ふてこい

「ふてこいなぁ」

New Africa/shutterstock.com

「ふてこい」は、「愛想がない」「ふてぶてしい」といったニュアンスの関西弁。

もともとはマイナスなイメージが強かったのですが、近年はSNSで「ふてこいねこ」「ふてねこ」といった言葉が話題になり、プラスの意味でも使われる場面が増えつつあるようです。

8. 関西弁8. しらこい

「しらこい」は、「白々しい」「わざとらしい」などの意味を持つ関西弁です。

関西以外の人は魚料理の「白子(しらこ)」と発音が似ていることから、魚介類や食事に関する言葉かと想像することもあるそうです。

発祥は定かではありませんが、一説によると奈良弁から関西圏へと広がったと考えられています。