5. 老後資金の準備を考える

今回は、平均月額を上回る20万円以上の年金を受け取る方にスポットをあて確認を行いました。

日本の年金は受け取る金額にバラつきが出る仕組みですが、20万円以上を受け取る方はかなり少ないのが現状です。

年金額は現職中の収入が大きく影響するため、受け取る年金自体を増やすことは難しいでしょう。

年金だけで足りないのであれば、他の方法を考える必要があります。例えば、今年から改定されたNISA制度が注目を集めています。

いわゆる投資のためリスクも伴いますが、預金とは違い大きなリターンも期待できます。その他にも、所得控除が期待できるiDeCoなど様々な仕組みや商品が選択肢になるでしょう。

どのような仕組みが合うのかにも個人差があります。将来のお金が不安な場合にはどのような仕組みが合うのかしっかりと調べることが重要です。

まずは情報から集めて、自分に合った方法を見つけていきましょう。

長い人生、お金に困ることが無いようしっかりと準備をしたいですね。
 

6. よくある質問(FAQ)

ここでは年金にまつわる「よくある質問」について見ていきます。

6.1 Q1. 厚生年金と国民年金の違いはなんですか?

A1. 公的年金は2階建ての構造となっており、1階が国民年金、2階が厚生年金です。

  国民年金 厚生年金
加入者 原則日本に住む20歳~60歳未満の人 公務員や会社員など
受給額(月額)

満額:6万6250円

平均:5万6368円

平均:14万3965円
保険料(月額) 1万6520円 報酬によって異なる
支給開始年齢 原則65歳 原則65歳(特別支給の老齢厚生年金あり)
受給資格期間 10年 1ヶ月

6.2 Q2. 自分の基礎年金番号はどこで確認できますか?

A1. 会社員の方は、勤務先で確認することができます。

もしくは基礎年金番号通知書、年金手帳(青色)、国民年金保険料の口座振替額通知書、国民年金保険料の納付書や領収書、年金証書、年金額改定通知書等の通知書等でも確認できます。

6.3 Q3. 月の途中で転職すると、厚生年金保険料はどうなりますか?

A1. 資格取得した月の保険料から支払う必要があります。

保険料は月単位で計算するので、月の途中で退職した場合は前月分までを納めます。月の途中で新しい会社に入社した場合、その月から保険料を支払います。

参考資料

徳原 龍裕