60歳代になると、「何歳まで仕事を続けようか」と迷われる方も多いでしょう。
特におひとりさまは、老後の生活費や趣味、付き合い、病気や介護費用といったところまで、ひとりで備えなければなりません。
年金だけで生活していくのは厳しいという声をよく耳にします。「できるだけ長く働き続けよう」と考えるかたもいるでしょう。
今回は、おひとりさまで60歳代の貯蓄事情について確認していきたいと思います。
最新の年金額から、年金だけで十分な生活ができるのかについてもあわせてみていきましょう。
1. 60歳代・単身「貯蓄額」平均と中央値はいくら?
金融広報中央委員の「家計の金融行動に関する世論調査(令和4年)」より、60歳代おひとりさま世帯の貯蓄額を見ていきましょう。
1.1 60歳代「おひとりさま」世帯の貯蓄額(含、金融資産非保有世帯)平均&中央値
- 平均:1388万円
- 中央値:300万円
1.2 【60歳代「おひとりさま」世帯の貯蓄額一覧表】
- 金融資産非保有:28.5%
- 100万円未満:8.0%
- 100万~200万円未満:5.7%
- 200万~300万円未満:4.3%
- 300万~400万円未満:3.6%
- 400万~500万円未満:2.7%
- 500万~700万円未満:6.2%
- 700万~1000万円未満:4.6%
- 1000万~1500万円未満:6.6%
- 1500万~2000万円未満:3.6%
- 2000万~3000万円未満:6.8%
- 3000万円以上:16.9%
- 無回答:2.5%
60歳代「おひとりさま」世帯の貯蓄額は、平均1388万円・中央値300万円です。
平均は一部の大きな数値により引き上げられていると考えられますので、より実態に近いとされる中央値を参考すると、300万円でした。
平均と中央値に約1000万円の差があり、個人差が大きいことがわかります。
また、28.5%と最も割合が多いのは金融資産非保有=貯蓄ゼロの世帯で、次に多いのが貯蓄額3000万円以上の16.9%とやはり貯蓄の二極化がわかります。
老後の生活費の補填や旅行やレジャー、また介護が必要になったときのことなどを考えると、中央値の300万円では心もとないでしょう。