普段とは違う不便なルートもおすすめ

名古屋から新潟まで移動する際の一般人と鉄道ファンの景色の違いは、Xで大勢の目に留まったようです。画像が投稿されると、ポストには約4700件のいいねが寄せられました。

Xユーザーからは「圧倒的右側派!風情というか、こちらの方が旅をしている感じがして良いです!」「右の方が絶景でおすすめ」「冬の飛騨路は美しい…」といった声が続出しています。

また、鉄道ファンからは他のルートの提案コメントも寄せられました。

投稿者さんは「名古屋と長野を結ぶ特急しなの号経由の方が便利とのコメントもいくつかいただきました。こちらは所要時間約6時間、運賃1万2000円、乗り換え2回…と、特急ひだのルートよりも時間と運賃のバランスが取れたコスパの良いルートです」と教えてくれましたよ。

鉄道ファンは在来線特急でのんびり旅

出所:@MiyacoNet_plus

投稿者さんに、今回のルートを選択した理由を伺うと「特急ひだ号の新型車両である『HC85系』という電車に乗ってみたかったからです」と教えてくれました。

また、一般人と鉄道ファンの違いについては「一般の方は新幹線を好み、鉄道ファンは在来線特急を好む印象が強いです。鉄道利用において目的地にどうしたら速く着けるかを考えるのが一般人、どうしたら楽しく着けるかを考えるのが鉄道ファンだと思います」と話してくれましたよ。