3. 【老後の備え】65歳以上世帯「平均貯蓄額」はいくら?

総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2022年(令和4年)平均結果-(二人以上の世帯)」より、65歳以上世帯のうち「二人以上世帯」の貯蓄事情を確認してみましょう。

  • 貯蓄平均値:2414万円
  • 貯蓄中央値:1677万円

平均値は極端に大きい数値に引っ張られてしまう傾向があるため、実態に近いと考えられる中央値を参考にしておきましょう。

65歳以上世帯の貯蓄中央値は1677万円。しかし、どの世帯も中央値である1677万円を保有しているわけではありません。

2000万円を超える世帯が全体の42.5%を占めている一方で、100万円未満の世帯は7.8%。そして1000万円未満は約36%です。

貯蓄がある世帯とない世帯で二極化しています。

老後における年金収入や支出を想定した上で不足する金額は、最低限必要となる老後資金です。

現役時代の早いうちから準備に取り掛かりたいものです。

4. まとめにかえて

いま現在年金暮らしをされている方の生活が少しイメージできたのではないでしょうか。

しかし、自分自身が実際に老後を迎える頃は、恐らく今と状況は異なっているでしょう。

今でさえ年金だけでは老後生活を送るのが厳しい現状が、将来的に解消されるとは思えません。

必要なことは「自助努力」です。

現役世代の方は、年金だけに頼らない資産作りを検討してみてはいかがでしょうか。

2024年からつみたてNISAが新NISAに制度変更するなど、これまで以上に資産運用が身近なものになりつつあります。

将来の自分の為、一歩踏み出してみましょう。

まずは情報収集から始めるのが大きな第一歩です

参考資料

荻野 樹