2. どのくらい減税できるのかシミュレーション
セルフメディケーション税制を適用することでどのくらい減税できるのか、具体例でシミュレーションしてみましょう。
【シミュレーション例】
- スイッチOTC医薬品購入額:4万円
- 所得税率:20%、住民税率:10%
所得税率20%、住民税率10%の方がスイッチOTC医薬品を4万円購入した場合の減税額を求めます。
- 所得控除額=4万円-1万2000円=2万8000円
- 所得税=2万8000円×20%=5600円
- 住民税=2万8000円×10%=2800円
したがって、所得税が5600円、住民税が2800円で合計8400円が減税額になります。
3. まとめにかえて
セルフメディケーション税制は、ご自身や配偶者、親族のために購入したスイッチOTC医薬品の費用が年間1万2000円を超えた場合に適用されるものです。
医療費控除は10万円以上でないと適用されませんが、1万2000円の市販薬なら適用対象になる可能性が高くなるでしょう。
ただし、適用するには健康の維持増進や疾病予防のために一定の取組みをしていることや、申告時にレシートの提出が必要なことなどがありますので、申告前に制度の内容や条件を理解しておくことが大切です。
参考資料
木内 菜穂子