60歳代では二人以上、単身ともに貯蓄3000万円を達成する世帯の割合が最も多くなります。
貯蓄の平均・中央値は二人以上世帯の方が高いものの、二人以上世帯の方が月々の収支不足額が大きくなるとのデータもあるため油断は禁物です。
いよいよ始まった2024年。今年こそ貯蓄と向き合いたいという方は参考にしてください。
1. 二人以上世帯で60歳代貯蓄3000万円以上の割合はおおそ20%
今回は令和4年(2022年)の金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」にて、二人以上世帯・単身世帯の貯蓄3000万円以上の割合を調べていきます。
まず二人以上世帯は、およそ20%が貯蓄3000万円以上を達成しています。
60歳代の金融資産額の分布は【図表1】の通りです。
- 非保有 :20.8%
- 100万円未満 :6.1%
- 100万円~200万円未満 :5.5%
- 200万円~300万円未満 :3.3%
- 300万円~400万円未満 :3.2%
- 400万円~500万円未満 :3.4%
- 500万円~700万円未満 :5.3%
- 700万円~1000万円未満 :6.1%
- 1000万円~1500万円未満:8.6%
- 1500万円~2000万円未満:5.7%
- 2000万円~3000万円未満:8.8%
- 3000万円以上 :20.3%
- 無回答 :2.9%
なお、平均値が1819万円、中央値は700万円です。
60歳代は老後生活の入り口となる年代であるため、将来に備えて潤沢な資産を形成している方も一定数いるようです。
年代別の分布をみても、60歳代は貯蓄3000万円を達成する人の割合が最も多くなっています(【図表2】参照)。
- 全世代 :11.7%
- 20歳代 :1.2%
- 30歳代 :2.2%
- 40歳代 :4.9%
- 50歳代 :10.8%
- 60歳代 :20.3%
- 70歳代 :18.3%