基礎年金(国民年金)の保険料の支払い期間は、20歳から60歳になるまで40年間払うこととなっています。

しかし現在、これを65歳になるまでの45年間に延長することが検討されています。

本記事では、年金保険料における概要や今回の支払い延長における内容について解説しています。

1. 年金保険料を長く支払わなければならないのか

今の制度では、日本に住む20歳以上60歳未満の方は国民年金に加入する義務があり、保険料を払わなくてはなりません。

自営業の方(第1号被保険者、他にも学生の方なども含まれる)などは、ご自身で国民年金保険料を負担しています。

厚生年金などの被用者年金制度に加入している方は、厚生年金と同時に国民年金にも加入しており、制度として国民年金保険料も納付しています。

ただ、第1号被保険者の方の中でも、収入が少ない方は保険料の全部または一部の免除申請ができ、学生の方は学生納付特例を利用し、卒業後に国民年金保険料を支払うことができる制度もあります。

しかし今回の改定事項が決定すると、60歳以降65歳まで国民年金保険料を払わなくてはならなくなり、保険料負担が増える方にとっては、生活環境が大きく変わってしまいます。