3.2 幼児教育・保育の無償化

0~2歳児は幼児教育・保育の無償化の対象外ですが、住民税非課税世帯であれば全年齢で無料化となります。

また副食費等を無料にする自治体もあります。

3.3 大学無償化(高等教育の修学支援新制度)

大学などの授業料や入学金が、免除もしくは減額される制度もあります。

さらに学生生活を送るための生活費として、日本学生支援機構(JASSO)から給付型奨学金を受け取ることもできます。

3.4 国民健康保険や後期高齢者医療制度の保険料の減免

国民健康保険や後期高齢者医療制度の保険料は、所得に応じて負担する所得割と、加入者全員が負担する均等割の合計で決まります。

このうち均等割は一律で同じ金額ですが、非課税世帯は軽減されます。

4. 暮らしを支える給付金

Jamesboy Nuchaikong/shutterstock.com

住民税非課税になる年収の目安や、非課税世帯への給付金・助成制度について見ていきました。

申請が必要となるものもあるため、制度の発信にはアンテナを張っておきましょう。

後悔しないよう、情報を自分から取りに行ってみてはいかがでしょうか。

参考資料

杉田 有毅