要支援と要介護では、具体的に何が違うの?

要支援と要介護では、受けられるサービスや利用上限額に違いがあります。以下で詳しく見ていきましょう。

要支援と要介護の違い(1) 受けられるサービス

介護の必要性が比較的低い要支援の方は、要介護状態にならないための介護予防に重点が置かれた「介護予防サービス」を受けられます。(介護予防サービスの名称には、基本的に「介護予防」が付いています)

一方で、要介護の方は、状態の維持または改善を目的にした介護サービスを受けられます。

以下の表は、介護度別で利用できる主な介護サービスの一覧です。

【サービス種類別】利用できる介護制度

【要支援で利用できるサービス】

  1. 介護予防支援(ケアプラン)
  2. (介護予防)訪問入浴介護
  3. (介護予防)訪問看護
  4. (介護予防)訪問リハビリテーション
  5. (介護予防)通所リハビリテーション
  6.  (介護予防)短期入所生活介護・短期入所療養介護
  7. (介護予防)居宅療養管理指導
  8.  (介護予防)福祉用具貸与
  9. 特定(介護予防)福祉用具販売
  10. (介護予防)住宅改修
  11. (介護予防)特定施設入居者生活介護
  12. (介護予防)小規模多機能型居宅介護
  13.  (介護予防)認知症対応型共同生活介護
  14. (介護予防)認知症対応型通所介護

【要介護で利用できるサービス】

  1. 居宅介護支援(ケアプラン)
  2. 訪問介護
  3. 訪問入浴介護
  4. 訪問看護
  5. 訪問リハビリテーション
  6. 通所介護
  7. 通所リハビリテーション
  8. 短期入所生活介護・短期入所療養介護
  9. 居宅療養管理指導
  10. 福祉用具貸与
  11. 特定福祉用具販売
  12. 住宅改修
  13. 看護小規模多機能型居宅介護
  14. 小規模多機能型居宅介護
  15. 認知症対応型共同生活介護
  16. 認知症対応型通所介護
  17. 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
  18. 夜間対応型訪問介護
  19. 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
  20. 特別養護老人ホーム
  21. 介護老人保健施設
  22. 介護医療院
  23. 特定施設入居者生活介護

次では、利用できるサービス費用の上限額についても見ていきます。