投資をはじめてみたいけど、少額からはじめたいという方も多いのではないでしょうか。

今回は、少額の投資におすすめの投資信託について、メリット・デメリットを解説していきます。

当記事を参考に投資信託を検討してみてはいかがでしょうか。

楽天証券の口座を開設する

1. 少額投資について

少額投資のメリットは、手軽に始めることができ、損失額が小さく、分散投資がしやすいことです。

また、実際の取引を通じて投資の練習ができるので、積極的にさまざまな手法を試すこともできます。

ただし、利益が小さいことや手数料が割高になることなどがデメリットとなります。

楽天証券の口座を開設する

2. 投資信託のメリット

ここからは、投資信託のメリットを解説していきます。

投資信託のメリットは以下のとおりです。

  • 少額からはじめられる
  • 運用のプロに任せられる
  • 分散投資でリスクの軽減が可能

2.1 メリット1:少額からはじめられる

投資信託は金融機関によっても異なりますが、最低購入金額を100円とするところもあります。

投資信託は一度にまとまった金額で購入することもできますが、一定金額で定期的にコツコツと購入することもできます。

少額からはじめられる点が投資信託の大きなメリットです。

2.2 メリット2:運用のプロに任せられる

投資信託は、ファンドマネージャーが運用してくれます。

気になった投資信託を選べばあとはお任せできます。

投資のへのハードルが高く感じてしまう人でも取り掛かりやすいのが特徴です。

2.3 メリット3:分散投資でリスクの軽減が可能

複数の銘柄を購入するには、知識も資金も必要です。

ただし、投資信託は、日本だけでなく外国の銘柄も多くあります。

少額で、投資先を銘柄・地域ともに広く分散することが可能です。

楽天証券の口座を開設する

3. 投資信託のデメリット

メリットがある一方で、投資信託にはデメリットもあります。

投資信託のデメリットは以下のとおりです。

  • 元本保証がない
  • 手数料がかかってしまう
  • タイムリーな売買取引には向いてない

3.1 デメリット1:元本保証がない

投資信託には、購入したときよりも値下がりしてしまう、元本割れの可能性もあります。

市場の動向はさまざまな要因によって変わるため、投資信託の基準価額もそれらの影響を受け、価格が下がってしまう可能性もあるので覚えておきましょう。

3.2 デメリット2:手数料がかかってしまう

投資信託を購入する時に支払う手数料(購入時手数料)、投資信託の運用・管理を行うための費用(信託報酬)、投資信託を解約した際に発生する手数料(信託財産留保額)が発生する場合があります。

証券会社によって異なるので、異なるのであらかじめ確認しておきましょう。

3.3 デメリット3:タイムリーな売買取引には向いてない

投資信託の売買取引は、ブラインド方式という売買取引は当日の基準価額を公表する前に締め切られるものを採用しています。

そのため、株式投資のようにタイムリーな売買には向いていません。

楽天証券の口座を開設する

藤原 悠喜

まとめ
少額の投資におすすめなのは投資信託?「メリット・デメリットを解説」

・少額投資は「手軽に始めることができ、利益も小さいが、その分損失額も小さいため、投資の練習ができる」
・投資信託のメリットは「少額からはじめられる」「運用のプロに任せられる」「分散投資でリスクの軽減が可能」
・投資信託のデメリットは「元本保証がない」「手数料がかかってしまう」「タイムリーな売買取引には向いてない」