「老後2000年問題」がさまざまなメディアで取り上げられ、大きな話題となりました。さらに、昨今はインフレによって身の回りのモノやサービスの価格が上昇し、家計の負担が増加しています。

将来への不安から「貯蓄」や「資産運用」に興味を持った方や、すでに始めているという方もいるでしょう。

また2024年には新NISAが開始されるとあり、こうした非課税制度を使って老後資金を準備することに興味を持つ方も多いと思います。

今回は、まもなく老後生活を迎える、または老後生活を迎えた60歳代の方々が、どのくらいの貯蓄を有しているのかを見ていきます。

老後資金を算出する方法も解説するので、老後生活について具体的に考えておきましょう。

60歳代の貯蓄額を確認

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」および「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」を基に、60歳代の貯蓄額を見ていきましょう。

【二人以上世帯】平均値1819万円、中央値700万円

  • 金融資産非保有:20.8%
  • 100万円未満:6.1%
  • 100~200万円未満:5.5%
  • 200~300万円未満:3.3%
  • 300~400万円未満:3.2%
  • 400~500万円未満:3.4%
  • 500~700万円未満:5.3%
  • 700~1000万円未満:6.1%
  • 1000~1500万円未満:8.6%
  • 1500~2000万円未満:5.7%
  • 2000~3000万円未満:8.8%
  • 3000万円以上:20.3%

二人以上世帯の貯蓄額は、平均値で1819万円、中央値で700万円となっています。

3000万円以上の資産を有する世帯が20.3%ありますが、金融資産を保有していない世帯も20.8%あります。