鹿児島では「灰の缶詰」も販売

桜島の降灰量が多い鹿児島・垂水市では、市役所の屋上などに積もった灰を詰め込んだ「灰缶詰~ハイ!どうぞ!~」という缶詰を販売。

原材料名は「桜島の降灰、垂水市民の苦悩」、内容量は「ありがたくない、空からの恵み100cc」と皮肉とユーモアが詰まったラベルが貼られているそう。

道の駅たるみずや鹿児島空港などで販売(100円)されているので、鹿児島のお土産として購入するのも良いかもしれませんね。

鹿児島県民にとって桜島はどんな存在なのか

いかがでしょうか。今回は桜島の噴火と洗濯物の投稿を紹介しました。

取材の最後、@wawawakun_7さんに「桜島はどのような存在なのか」を聞いてみると、「時に霧がかかったり、はたまた快晴でくっきり見えたり、冬になれば冠雪したりと、日々多様な表情を見せてくれます。私はそれに、人間味のようなものを感じます。いつも遠くから見守ってくれている友人のような、そんな存在ですね」

「人間に喩えるなら、穏やかだったと思えば、いきなり怒り出したり(噴火したり)、かなり情緒不安定なやつです笑。鹿児島に住んでいる人は皆、遠くに見える雄大な友人と、うまく付き合っているのです。いなくなったら少し寂しいので、これからも仲良くしていきたいです」と熱く語ってくれました。

鹿児島に足を運んだ際は、雄大な桜島を望むのも良いかもしれませんね。

参考資料

小野田 裕太