皆さんは自分の年金受給額がどれくらいかご存じでしょうか。
老後の生活を安心して送るために欠かせない年金。
その年金受給額が決まる過程には様々な事情が絡むため、実際の支給額は人それぞれ異なります。
そこで今回は「月額30万円の年金」を受け取れる人はどんな人なのかについて確認していきたいと思います。
1. 日本の公的年金制度「国民年金と厚生年金」の仕組みをおさらい
最初に、我が国の公的年金制度「国民年金と厚生年金」の仕組みを簡単におさらいしておきます。
日本の公的年金制度は国民年金と厚生年金の2つの制度があり、下図のとおり2階建ての構造になっています。
1.1 国民年金(基礎年金)
- 日本に住む20歳から60歳までのすべての人が原則加入
- 保険料は全員一律で、40年間欠かさず納めれば満額が受け取れる
1.2 厚生年金
- 会社員や公務員、またパートで特定適用事業所に働き一定要件を満たした方が、国民年金に上乗せで加入
- 加入期間や収入(上限あり)に応じて保険料や将来の受給額が変わる
公的年金は人生におけるさまざまなリスクに対して年金給付という形で生活をサポートする制度です。
年金は「老齢年金・遺族年金・障害年金」がありますが、今回は働くことが難しい高齢者への公的年金となる老齢年金の受給額事情を見ていきます。