住民税非課税世帯の年齢構成
次に、住民税非課税世帯の中での年齢構成をみてみましょう。前出の国民生活基礎調査の住民税非課税世帯の総数2424世帯を100として、世帯主の年齢を年代別に分けて、それぞれの割合を円グラフに表しました。
60歳代、70歳代、80歳代を足すと8割を超えます。
世帯主の年齢が65歳以上の世帯のうち、住民税非課税世帯は1811世帯あり、住民税非課税世帯の総数2424世帯に対する割合は約74.7%となります。
住民税非課税世帯の7割以上が年金受給者といえるでしょう。
年金受給者の35%が住民税非課税世帯
タイトルに示したように、「住民税非課税世帯の7割以上が年金受給者(65歳以上)」ということはわかりましたが、ここで誤解のないように言っておくと、「年金受給者の7割以上が住民税非課税世帯」ではありません。
正しくは「年金受給者の35%が住民税非課税世帯」です。
わかりやすく棒グラフにしてみましょう。