3. 年金から天引きされる3つの支払いとは?
年金から天引きされるものは主に3つあります。
- 税金
- 介護保険料
- 健康保険料
これらの金額は居住地や年金支給額によって異なります。今回は、大阪府大阪市に住む女性(76歳)の例をみてみましょう。
3.1 年金からの天引き1.税金(所得税と住民税)
厚生年金が月額15万円の場合、年間収入は180万円です。収入が年金のみの場合は、所得税として年約2850円、住民税として約1万6000円が天引きされます。また復興特別所得税も引かれます。
3.2 年金からの天引き2.介護保険料
年金年額が18万円以上の場合、介護保険は強制的に年金から天引きされます。大阪市を例に挙げると、年金収入が180万円の方の介護保険料は年額10万6841円となります。
3.3 年金からの天引き3.健康保険料
年金から天引きされる健康保険料は、「国民健康保険」か「後期高齢者医療制度」か、どちらに当てはまるかで変わります。
今回は76歳の女性のケースなので、後期高齢者医療制度の保険料が天引きされます。
大阪府後期高齢者医療広域連合の「保険料試算ページ」を用いて計算すると、保険料は年間約5万7300円です。
4. 厚生年金「額面15万円」の場合の手取り額は約13万円(大阪市の場合)
天引きされる税金や保険料を合計すると、年間で約19万円。180万円-19万円=161万円。額面は15万円だとしても、天引きされた後の手取り月額は約13万4000円となります。
※あくまでも大阪市の税率での概算です。また天引きされる金額は年度途中に決定するため、1年を通して同じ手取り金額になるとは限らないのでご注意ください。
試算したところ、15万円を下回る数値が出る結果となりました。額面通り15万円もらえると思っていたら、予想外な受給額に驚くかもしれません。
5. 将来の為にいまからできることを
ここまで、将来受け取れる年金の受け取り額やそこから天引きされる税金などについてみていきました。
年金から引かれるものが多いことに驚かれた方も多いことかと思います。
年金から天引きされるものがあることを知らずに老後の計画を立てているといざというときに困ってしまっているかもしれませんね。
老後の生活を将来の年金の受取額を把握したうえで、今からできることを少しずつでも始めていくことで安心できる老後を迎えられそうですね。
その為に、自分が今からできる準備はどのような方法があるのか知ることから始めてみてはいかがでしょうか。
参考資料
大庭 新太朗