近年日本では飲食料品の価格高騰が続いており、今もなお値上げラッシュが継続的に行われています。

2023年10月においても多くの主要食品メーカーが値上げを発表しており、帝国データバンクの「食品主要195社」価格改定動向調査 ― 2023年10月」によると、その品目数は「4634品目」となっています。

本記事では、10月に値上げされる飲食料品および今後の値上げ動向について紹介していきます。

飲食料品以外にも2023年10月から値上げされたものについて紹介しているので、日々の生活で節約するうえでの参考にしてください。

酒税法の影響により「第三のビール」が値上げ、一方でビールは値下げに

株式会社帝国データバンクは、食品メーカー主要195社における価格改定動向について調査を実施しました。

調査概要は下記のとおりです。

  • 対象期間:9月29日9時時点
  • 調査対象:食品メーカー主要195社
  • 調査機関:株式会社帝国データバンク
  • リリース公開日:2023年9月29日

上記調査の結果、10月の飲食料品の値上げは4634品目となり、2023年で3番目に多い月となりました。

前年同月の値上げ品目と比較すると、7864品目から3230品目減と6割の水準にとどまっており、3カ月連続で前年同月を下回る結果となっています。

10月の値上げ品目においては、酒税引き上げの影響により「第三のビール(新ジャンル)」が多く、各企業が第三のビールの価格引き上げを発表しています。

一例として、キリンビール株式会社は2023年10月1日納品分から第三のビールの価格改定を実施しています。

同様に、アサヒビール株式会社も2023年10月1日より生産者価格の改定を発表しています。

なお、増税による影響は「第三のビール」以外に、ワインも該当しており、ワインにおいても同様の値上げの措置が取られています。

一方で、「ビール」や「清酒」などにおいては減税となっていることから、これらの商品は価格が引き下げとなっています。

上記のような「酒類」以外にも、原材料調達コストの大幅な上昇を背景から、お茶やジュースといった「飲料」も各社で価格の引き上げをしており、「酒類・飲料」の値上げ品目数は3194品目と年内最多となっています。