2023年9月22日に総務省統計局が発表した「2020年基準 消費者物価数全国 2023年(令和5年)8月分」によれば、前年同月比で総合指数は3.2%上昇したとのことです。

老後までにある程度まとまった金額を準備しておきたいところではありますが、物価の高騰によって家計の負担が増え、思うように貯蓄できていない家庭もあるでしょう。

しかし、実際に60歳代を迎えた方々の中には、3000万円以上の貯蓄を有している世帯もあります。

今回は、60歳代の「二人以上世帯」および「ひとり世帯」の貯蓄額はどのくらいなのか、3000万円以上を有する世帯は何パーセントかについて見ていきます。老後対策についても合わせて確認しておきましょう。

60歳代の貯蓄額「二人以上世帯・ひとり世帯別」にいくらか

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査(令和4年)」をもとに、二人以上世帯とひとり世帯の貯蓄額を見てみましょう。

「60歳代・二人以上世帯」の貯蓄額(平均と中央値)

二人以上世帯では、貯蓄額が3000万円以上と回答した人の割合が20.3%であることがわかります。

平均は1819万円、中央値は700万円、また貯蓄ゼロ世帯は20.8%でした。

60歳代になると退職金や確定拠出年金を一時金として受け取るケースもあるため、下の世代に比べると貯蓄額3000万円以上の割合は大きくなっているのでしょう。