3. 年金生活者支援給付金の手続き方法

では最後に、年金生活者支援給付金の手続き方法について紹介していきます。

年金生活者支援給付金請求書の手続きは、同封されているはがきの太枠内に必要事項を記入します。

記入したはがきに、切手を貼ってポストに投函すれば、年金生活者支援給付金請求書の手続きが完了します。

送られてきた年金生活者支援給付金請求書には、「支給見込の給付金額」も記載されているため、手続き時にあわせて確認しておくと良いでしょう。

手続き完了後は、原則偶数月の中旬に2ヶ月分の給付金が、年金と同じ受取口座に振り込まれるようになります。

なお、一度年金生活者支援給付金請求書の手続きをした場合は、翌年以降の手続きは原則不要となります。

ただし、支給要件が満たされなくなり、一度でも給付金を受け取れない状態になった場合は、再度手続きが必要となります。

3.1 手続きが遅れた場合はどうなる?

年金生活者支援給付金請求書には提出期限が記載されていますが、事情がある場合は、提出期限を過ぎても手続きは可能となっています。

事情があり手続きが遅れた場合は、延長された期限までに提出できるよう、すみやかに準備をしましょう。

なお、年金生活者支援給付金の給付は、請求書を受け付けた月の翌月分からとなるため、支給対象の方は損のないように、なるべく早く手続きを済ませるようにしましょう。

4. 年金生活者支援給付金請求書は9月に送付!忘れないうちに手続きを

本記事では、該当する高齢者に送付される「年金生活者支援給付金請求書」について解説していきました。

例年通り、今年も年金生活者支援給付金請求書が9月頃から順次発送されるため、支給対象になる方は、忘れないうちに早めに手続きができるようにしておきましょう。

支給対象者の中で、万が一年金生活者支援給付金請求書が届かない場合は、「給付金専用ダイヤル」または「お近くの年金事務所」に一度相談してみることをおすすめします。

参考資料

太田 彩子