4. 厚生年金「月額20万以上」をもらえる人は約15%

先ほどの資料より、厚生年金を月額20万円以上受け取る人の割合を見ていきましょう。

厚生年金受給者総数は1618万445人。このうち老齢厚生年金(老齢基礎年金を含む)を20万円以上受け取る人は250万1594人です。

250万1594人÷1618万445人=15.46%

厚生年金を月額20万円以上もらえる人は、全体の約15.5%でした。

男女別でみると、男性は約22%、女性は約1%という結果に。

いまのシニア世代において、月額20万円超の年金を受給できる人は少数派のようですね。女性だと「ほんのひと握り」です。

「おひとりさま」の場合、毎月20万円未満の年金収入で暮らす方が「ほとんど」ということになりますが、夫婦2人世帯なら、それぞれの年金収入を合算すると、月額20万円以上を受け取ることができるかもしれません。

国民年金と厚生年金の平均月額より、夫婦2人分の年金収入を見てみましょう。

【国民年金の平均年金月額】

  • 男性:5万9013円
  • 女性:5万4346円

4.1 夫「厚生年金」・妻「厚生年金」

  • 夫:16万3380円
  • 妻:10万4686円

合計:26万8066円

4.2 夫「厚生年金」・妻「国民年金」

  • 夫:16万3380円
  • 妻:5万4346円

合計:21万7726円

4.3 夫「国民年金」・妻「厚生年金」

  • 夫:5万9013円
  • 妻:10万4686円

合計:16万3699円

4.4 夫婦ともに国民年金

  • 夫:5万9013円
  • 妻:5万4346円

合計:11万3359円

「夫婦ともに厚生年金」、「夫が厚生年金」のいずれかのパターンであれば、夫婦二人で月額20万円超の年金収入となります。

ただし、食費や生活必需品についても2人分となるため、単身世帯と夫婦2人世帯の年金額を単純に比較することはできません。

ウチの場合はどうなのか、年金見込額やいまの生活費から、老後の家計収支をシミュレーションして、黒字なのか赤字なのかを把握しておきましょう。

5. 老後のために「自助努力」を

厚生年金で月20万円以上を受給している人は、男女ともに非常に少数でしたね。

老後の生活費を考えた時、男女ともに果たして年金だけで十分な生活をおくることができるのでしょうか。

もしかすると「月20万円」でも足りなくなるかもしれません。

「年金が少ないから暮らしていけない」と国のせいにしたところで問題は解決しません。

今のうちから、自助努力で老後のためにしっかりと準備をしておく必要があります。

つみたてNISAやiDeCoといった国が推奨する資産運用を活用するのもよし、投資信託や個人年金など、証券会社や保険会社が用意している金融商品を活用するのもよしです。

筆者自身も、将来の資金準備をしたいという相談を受ける機会が非常に多くなってきたと実感しています。

参考資料

荻野 樹