皆さんは老後に受給する「年金」から税金などが天引きされるのはご存知でしょうか。
年金は、皆さんが日々、受け取っているお給料と同様、税金が引かれています。
税金が引かれることを知らずに、年金の振込額を見ると「思っていたよりも少ない」と慌てることになるでしょう。
受け取る金額を事前に把握することは老後生活を送る上で非常に重要なポイントです。
そこで今回は、年金から天引きされるお金についてお話をしていきたいと思います。そして今のシニアの年金事情もあわせて見ていきましょう。
1.【老齢年金】公的年金の仕組みをおさらい
まずは公的年金の仕組みをおさらいしておきましょう。
日本の公的年金制度は、1階「国民年金(基礎年金)」と2階「厚生年金」の2階建て構造です。それぞれの特徴を確認していきましょう。
1.1 「国民年金」:1階部分
• 加入対象:原則、日本に住む20歳から60歳未満の方
• 保険料:一律(年度ごとに見直しが行われます)
• 年金額:満額79万5000円(令和5年度)✕調整率(480カ月に未納期間がある場合は差し引かれます。)
1.2 「厚生年金」:2階部分
- 加入対象:主に会社員、公務員など
- 保険料:報酬比例制(毎月の給与や賞与などの報酬により決定)
- 年金額:加入期間や納付保険料によって決まります※国民年金に上乗せで支給
現役時代に加入する年金制度によって、老後に受け取る年金も変わりますので注意が必要です。
この2つの違いをしっかりと確認しておきましょう。