3. 厚生年金の年金月額はどのくらい?
同資料より、厚生年金の平均月額を年齢別に確認していきましょう。
3.1 厚生年金:年齢別の年金月額
- 60歳:8万7233円
- 61歳:9万4433円
- 62歳:6万1133円
- 63歳:7万8660円
- 64歳:7万9829円
- 65歳:14万5372円
- 66歳:14万6610円
- 67歳:14万4389円
- 68歳:14万2041円
- 69歳:14万628円
- 70歳:14万1026円
- 71歳:14万3259円
- 72歳:14万6259円
- 73歳:14万5733円
- 74歳:14万5304円
- 75歳:14万5127円
- 76歳:14万7225円
- 77歳:14万7881円
- 78歳:14万9623円
- 79歳:15万1874円
- 80歳:15万4133円
- 81歳:15万6744円
- 82歳:15万8214円
- 83歳:15万9904円
- 84歳:16万349円
- 85歳:16万1095円
- 86歳:16万2007円
- 87歳:16万1989円
- 88歳:16万952円
- 89歳:16万1633円
- 90歳以上:16万460円
※国民年金部分を含む。
厚生年金の年金月額は平均「14万3965円」でした。
国民年金と比べると手厚い印象を受けるかもしれませんが、はたして約14万4000円の年金収入で長い老後生活を安心して過ごせるのでしょうか。
ここで確認した年金額は全て「額面」であり、税金や保険料が天引きされた後の手取り額は、その他の所得や控除などにより異なりますが、13万円前後となるでしょう。
収入に対して支出が少なければ月々のやり繰りは問題ないかもしれません。しかし、医療費や介護費用など支出が増えた時に取り崩し可能な貯蓄がなければ長い老後を不安を抱えて過ごすことになるでしょう。
現役時代のいまから、老後に向けて準備を進めておきたいものですね。
4. 自分に合った老後対策を
今回はシニア世代の年金事情について見ていきました。
いったい老後にはどれぐらいのお金がかかりそうなのか、そのうち公的年金でまかなえるのはどれぐらいなのかを知ることは、老後のお金について考える第一歩です。不足分が分かり、それを補う手段が分かれば、漠然とした不安の解消にも役立ちます。
豊かな暮らしをするには、年金や退職金に頼るだけでなく、個人がさまざまな金融サービスや非課税制度を利用して、将来のために資産形成・管理することが大切となります。
まずはライフプランを立てた上で、自分に合った老後対策を考えてみてはいかがでしょうか。
参考資料
菅原 美優