3. 厚生年金で「月額20万円以上」の割合
ここからは厚生労働省年金局「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」の資料より、実際に支給された金額で検証してみましょう。
資料によると、厚生年金の平均月額は2021年度末時点で14万3965円でした。
また受給額ごとの人数をみることで、20万円以上の割合もさぐります。
3.1 厚生年金「男女全体の受給額分布」
- 総数:1618万445人
- 1万円未満:9万9642人(0.6%)
- 1万円以上~2万円未満:2万1099人(0.1%)
- 2万円以上~3万円未満:5万6394人(0.3%)
- 3万円以上~4万円未満:10万364人(0.6%)
- 4万円以上~5万円未満:11万1076人(0.6%)
- 5万円以上~6万円未満:16万3877人(1.0%)
- 6万円以上~7万円未満:41万6310人(2.5%)
- 7万円以上~8万円未満:70万7600人(4.3%)
- 8万円以上~9万円未満:93万7890人(5.7%)
- 9万円以上~10万円未満:113万5527人(7.0%)
- 10万円以上~11万円未満:113万5983人(7.0%)
- 11万円以上~12万円未満:103万7483人(6.4%)
- 12万円以上~13万円未満:94万5237人(5.8%)
- 13万円以上~14万円未満:91万8753人(5.6%)
- 14万円以上~15万円未満:93万9100人(5.8%)
- 15万円以上~16万円未満:97万1605人(6.0%)
- 16万円以上~17万円未満:101万5909人(6.2%)
- 17万円以上~18万円未満:104万2396人(6.4%)
- 18万円以上~19万円未満:100万5506人(6.2%)
- 19万円以上~20万円未満:91万7100人(5.6%)
- 20万円以上~21万円未満:77万5394人(4.7%)
- 21万円以上~22万円未満:59万3908人(3.6%)
- 22万円以上~23万円未満:40万9231人(2.5%)
- 23万円以上~24万円未満:27万4250人(1.6%)
- 24万円以上~25万円未満:18万1775人(1.1%)
- 25万円以上~26万円未満:11万4222人(0.7%)
- 26万円以上~27万円未満:6万8976人(0.4%)
- 27万円以上~28万円未満:3万9784人(0.2%)
- 28万円以上~29万円未満:1万9866人(0.1%)
- 29万円以上~30万円未満:9372人(0.05%)
- 30万円以上~:1万4816人(0.09%)
※厚生年金受給額には、基礎年金(国民年金)の金額を含みます。
厚生年金の男女全体の平均受給額は14万3965円ですが、こちらの平均値は大きな数字に引っ張られてしまっているようです。
実際のボリュームゾーンは「9万円以上~11万円未満」となりました。
ただし、その次に多いのが「17万円以上~18万円未満」なので、厚生年金にも格差があるようです。
厚生年金受給者総数は1618万445人のうち、老齢厚生年金(老齢基礎年金を含む)が20万円以上という方は250万1594人です。この数字をパーセンテージで表すと、約15.5%となります。
つまり、年金を月額20万円以上受給できるのは、たった15.5%だけなのです。これは厚生年金の受給者での割合なので、国民年金しか受給できない方も母数に含めると、さらに割合は減るでしょう。
年金収入として、初任給並みの金額を期待するのは難しそうです。