将来に向けて貯金・運用を始めたい!もしくはすでに始めているという方は多いのではないでしょうか。
ただ目的を持たずにスタートしてしまうと、思わぬ落とし穴にはまってしまう、なんてことがあるかもしれません。
ゴールのない道を進んでいくのは簡単ではないので、どこが最適ルートとなるかは見極める必要がありそうです。
では「ゴール」をどこに設定するか、ここがまずは最初で最大の難関となるでしょう。
今回は第二の人生を間近に控えた今の50歳代の平均貯蓄額を眺めながら、多くの方が「ゴール」と考える将来の必要資金について考えていきたいと思います。
1.【50歳代】2人世帯の貯蓄額「平均1253万円」中央値は?
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和4年調査結果」より、50歳代の金融資産保有額を見ていきます。
50歳代、二人世帯の貯蓄額平均は「1253万円」でした。データの数字のバラつきが大きいと平均値より中央値の方がより実態に近いため、平均値と中央値を並べて見ておきましょう。
50歳代の中央値とともに、20~70歳代の金融資産保有額の平均値・中央値も眺めていきます。
1.1【20~70歳代別】二人以上世帯の貯蓄額(平均・中央値)
- 20歳代:平均:214万円・中央値44万円
- 30歳代:平均:526万円・中央値200万円
- 40歳代:平均:825万円・中央値250万円
- 50歳代:平均:1253万円・中央値350万円
- 60歳代:平均:1819万円・中央値700万円
- 70歳代:平均:1905万円・中央値800万円
※金融資産をもたない世帯も含む
20歳代から70歳代までの貯蓄額を年代別に見ていくと、年代が上がるごとに貯蓄額が増えていくのが見てとれます。
30歳代から50歳代にかけては、教育資金や住宅資金など大きな出費がかさみそうですが、貯蓄も確保できているようですね。
50歳代・二人以上世帯に話を戻しましょう。貯蓄額の中央値は350万円です。平均値1253万円と大きく乖離しています。
金融資産保有額別の割合より、50歳代の貯蓄事情を深掘りしていきましょう。
2. 50歳代「貯蓄2000万円」を達成している世帯は18%
50歳代・二人以上世帯の金融資産保有額は以下の通りです。
2.1 50歳代・二人以上世帯の貯蓄額
- 金融資産非保有:24.4%
- 100万円未満:9.3%
- 100~200万円未満:5.8%
- 200~300万円未満:4.2%
- 300~400万円未満:5.1%
- 400~500万円未満:3.2%
- 500~700万円未満:5.0%
- 700~1000万円未満:5.7%
- 1000~1500万円未満:8.8%
- 1500~2000万円未満:6.0%
- 2000~3000万円未満:7.2%
- 3000万円以上:10.8%
- 無回答:4.6%
4年ほど前に話題となった「老後2000万円問題」の2000万円を目安に見てみましょう。
50歳代・二人以上世帯で貯蓄額が2000万円以上の世帯は全体の18.0%です。
一方で貯蓄ゼロの世帯は24.4%と、貯蓄できている世帯とできていない世帯がそれぞれ2割程度という結果に。
世帯ごとに家族構成や収入・支出などそれぞれ異なりますので、貯蓄額に正解・不正解はありません。しかし、50歳代はセカンドライフが「あと少し」のところまで迫っていることを考えると、貯蓄が少ない世帯は老後に向けてアクションが必要ではないでしょうか。