転職サービス「doda」が2023年7月31日に公表した調査結果によると、大企業で76.1%、中・小企業でも64.1%が賃上げを実施したことがわかりました。

「メーカー」(80.6%)、「金融」(75.2%)「IT・通信」(74.1%)などで多かったようです。

しかし、賃上げが実現しているのは一部の企業に過ぎず、実際には格差があるのが現状です。

平均年収の格差につながる原因には、住んでいる地域や雇用形態、性別などいろいろなものがあります。

ここ最近での物価高騰や、老後生活への備えなど、多くの方が経済的不安を抱えれば、格差を意識することが増えるのではないでしょうか。

今回は、東京や東京に近いエリアと地方の平均年収の差を確認して、雇用形態や性別による格差についてもみていきましょう。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

都道府県別の年収格差はどのくらい?

厚生労働省の「2022(令和4)年賃金構造基本統計調査」によると、「全国平均賃金月額は31万1800円」で、年収にすれば374万円となります。

あわせて、各都道府県別の平均賃金月額・年収も確認することができます。

まずは、東京圏(東京都市圏)の平均年収からみていきましょう。

東京圏とは、東京都心から50~70㎞の範囲にある地域をいい、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県が該当します。

東京圏の面積は国土のわずか0.6%ですが、全国の人口の約3割が集中して住んでいるといわれています。