2023年3月1日に公表された野村総合研究所のニュースリリースで、2021年時点において日本の全世帯のうち資産1億円を超える、「富裕層・超富裕層」と呼ばれる世帯の割合は約2.7%と発表されました。

全体で見れば資産1億円を超える世帯の割合は圧倒的に少数ですが、それでも2005年と比べるとその数は62万世帯も増えています。

「給料が上がらない」「失われた30年」と言われ続けている日本で、なぜこんなにも富裕層の数が増えているのでしょう?

今回は、日本で富裕層が増えている背景について見ていきながら、将来自分も富裕層になるために、見習うべき「資産家たちの共通点2つ」について詳しく解説していきたいと思います。

1. 【富裕層】日本で増えた背景とは?

最初に、2021年時点の日本における富裕層の割合を確認しておきましょう。

出所:野村総合研究所「日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計」

野村総合研究所の調査資料では、純金融資産保有額(負債を除く資産)が1億円以上5億円未満の世帯を「富裕層」、5億円以上の世帯を「超富裕層」と定義しています。

上の図を見ていただくとおわかりのように、全世帯に占める富裕層・超富裕層の割合はごくわずかです。

しかし、冒頭でお話ししたとおり、日本の富裕層は年々増加しています。その要因は、「1億円以上の資産家たち」が保有する資産総額の動きで確認できます。

出所:野村総合研究所「日本の富裕層は149万世帯、その純金融資産総額は364兆円と推計」

富裕層・超富裕層に該当する世帯の資産は、2019年から2021年にかけて31兆円も増加。2005年と比べると151兆円も増えています。

賃金よりも物価上昇の勢いが強い近年の日本において、なぜ富裕層が増えているのか。

その要因の一つに、株式などの資産価値の上昇が挙げられます。株式や投資信託などの元本変動商品の資産価格が上昇したことをきっかけに保有資産が増えたと考えられます。