2. 厚生年金「月15万円以上」の割合は何パーセント?

では、会社員や公務員としての勤務期間がある厚生年金受給者で、月15万円以上の年金を受け取る人はどれくらいいるのでしょうか。

厚生労働省年金局「令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金受給者の年金受給額の分布は以下のとおりです。

出所:厚生労働省年金局「令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」

2.1 厚生年金受給者の年金受給額の割合

年金受給額 人数(割合)

  • 月額5万円未満 38万8575人(2.4%)
  • 月額5万円以上10万円未満 336万1204人(20.8%)
  • 月額10万円以上15万円未満 497万6556人(30.8%)
  • 月額15万円以上20万円未満 495万2516人(30.6%)
  • 月額20万円以上25万円未満 223万4558人(13.8%)
  • 月額25万円以上30万円未満 25万2220人(1.6%)
  • 月額30万円以上 1万4816人(0.1%)

平均年金月額 14万3965円

※厚生年金保険受給権者には、特別支給の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢の引上げによ り、定額部分のない、報酬比例部分のみの 65 歳未満の受給権者が含まれている。

月15万円以上の年金を受け取る人の割合は、46.1%です。月15万円以上の年金をもらえる厚生年金受給者は半分もいないことがわかります。

ただし、中には月30万円以上の年金を受け取る人もいるため、受給額は人によってさまざまです。