特定の条件を満たした投資から得られる利益が一定期間非課税となるNISAが2024年1月に生まれ変わります。

制度の改正にあたり、新NISAではロールオーバーが可能なのかどうかが気になっている方も多いのではないでしょうか?

今回は2024年から始まる新NISAやロールオーバーの基本を紹介しつつ、新NISAでもロールオーバーが可能なのかどうかを解説していきます。

この記事を読んでわかること

  •  新NISAやロールオーバーの概要
  •  新NISAにおけるロールオーバーの可否
  •  現行NISAから新NISAへのロールオーバーの可否
SBI証券の口座を開設する

まずは現行NISAをおさらい

NISAは条件を満たした投資から得られる利益が一定期間非課税となる制度です。

現行NISAには一般NISAとつみたてNISAの2種類があり、どちらか一方のみが利用できるようになっています。

<現行NISAの概要>

楽天証券の口座を開設する

そもそもロールオーバー(移管)とは

ロールオーバー(移管)とは一般NISAで認められた非課税期間の延長手続きのことです。

一般NISAでは最大5年間の非課税期間が設けられていますが、ロールオーバーをすることでさらに5年間の延長ができます。

ただし、ロールオーバーによって非課税期間を延長した金額分、翌年の投資枠(新たに非課税で投資できる金額)が少なくなります。

出所:MeChoice編集部

新NISAの内容とロールオーバーの可否

現行NISAは2024年1月に新NISAへ生まれ変わります。

新NISAの内容と主な変更点は以下の通りです。

<新NISAの内容>

<新NISAの主な変更点>

  • 両制度の併用が可能
  • 年間の投資可能額は360万円
  • 非課税期間は無期限

新NISAで利用できる制度は成長投資枠とつみたて投資枠の2種類です。

両制度は併用できるため毎年最大360万円を非課税投資にあてられます。また非課税期間は無期限です。

新NISAの内容は現行NISAよりも格段に良いと言えるでしょう。

ただし、運用できる金額には上限が設けられており、成長投資枠は最大1200万円、つみたて投資枠が最大1800万円となっています。また両制度を併用する場合も合計1800万円を超える運用はできません。

運用上限金額に達した場合は、運用中の商品を売却するなどして空き枠を作ることで新規の投資が可能となります。

新NISAでロールオーバーは可能か?

結論、新NISAにはロールオーバーが用意されていません。

これは新NISAではロールオーバーが不要となるためです。

非課税期間が5年に設定されている一般NISAと違い、新NISAは非課税期間が無期限となっています。そのため非課税期間の延長手続きがそもそも不要なのです。

マネックス証券の口座を開設する

現行NISAから新NISAへのロールオーバーが可能か?

では、現行の一般NISAから新NISAへのロールオーバーは可能なのでしょうか?

結論、一般NISAから新NISAへのロールオーバーは不可能です。

また、一般NISAの買付は2023年末までであり、そこから最大5年間の非課税期間が適用されますが、2023年現在は一般NISA内におけるロールオーバーもできないようになっています。

一般NISAにおける買付は2023年末まで、非課税期間は最大2027年末までと覚えておくとよいでしょう。

参考資料

まとめ

本記事の内容をまとめると以下の通りです。

  •  ロールオーバーは一般NISAの非課税期間を延長する手続き(最大5年間)
  •  新NISAではロールオーバーが不要(非課税期間が無期限だから)
  •  一般NISAから新NISAへのロールオーバーは不可能
松井証券の口座を開設する

MeChoice編集部