3.3 国民年金の年金月額

続いて国民年金の実際の月額も確認します。

平均年金月額:5万6368円

  • (男性)平均年金月額:5万9013円
  • (女性)平均年金月額:5万4346円

出所:厚生労働省「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

3.4 国民年金の年金月額ごとの受給者数

  • 1万円未満:7万27人
  • 1万円以上~2万円未満:28万4152人
  • 2万円以上~3万円未満:90万3006人
  • 3万円以上~4万円未満:274万9550人
  • 4万円以上~5万円未満:463万6048人
  • 5万円以上~6万円未満:791万730人
  • 6万円以上~7万円未満:1500万3006人
  • 7万円以上~:187万2466人

上記より、国民年金の特徴は次のように整理できます。

  • 全体の平均は5万6368円
  • ボリュームゾーンは月額6万円~7万円未満
  • 男女差や個人差は厚生年金ほど大きくない

厚生年金としての上乗せがないと、年金だけで生活するのは難しい水準だといえます。

4. 65歳以上無職世帯の生活費・貯蓄額とは

国民年金や厚生年金の受給額は、今日の支給分から3年ぶりの増額になります。

とはいえ、年金だけで生活するのは難しいと言えるでしょう。

総務省「家計調査報告 家計収支編 2021年(令和3年)平均結果の概要」によると、65歳以上で無職の夫婦世帯の場合、月の支出平均は25万5100円となっています。

出所:総務省「家計調査報告 家計収支編 2021年(令和3年)平均結果の概要」

また総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2022年(令和4年)平均結果-(二人以上の世帯)」によると、世帯主が65歳以上の無職世帯において、貯蓄の平均は2359万円となっています。

出所:総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2022年(令和4年)平均結果-(二人以上の世帯)」

年金だけでは不足するお金について、老後資金で備えている方も多いとうかがえます。

もしこれから老後対策を始めるとすれば、どのように行うといいのでしょうか。

年金だけでは老後資金が不足する見込みの場合、いくつか対策方法があります。

  1. 繰下げ受給で年金額を増やす
  2. 働き続けることで収入源を確保する
  3. 今の年収をあげて厚生年金額を上げる
  4. 家賃収入などの不労所得を目指す
  5. iDeCoや個人年金保険などで第3の年金を作る
  6. NISAや投資信託等を活用し、資産形成をする

一択ではなくさまざまな方法を組み合わせると効果的でしょう。

それぞれにメリット・デメリットが存在するため、十分に吟味することが重要です。

5. 老後について考えよう

2023年度の年金は3年ぶりの増額となりますが、物価上昇には追いついていません。

今まで以上に家計のやりくりが求められるでしょう。

老後資金に余裕があれば乗り切れますが、十分な資産がないシニア世帯にとっては不安な情勢となります。

現役世代の方にとっても、今回ご紹介した方法で年金を増やしたり老後資金を作ったりすることが必要といえるでしょう。

いろいろな選択肢について、まずは情報収集から始めてみてはいかがでしょうか。

参考資料

太田 彩子