プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社(以下、PGF生命)は、今年還暦を迎える1963年生まれの男女「還暦人(かんれきびと)」を対象に「2023年の還暦人に関する調査」を実施しました。

上記では、2023年還暦人の今後の人生の期待や不安が垣間見える結果となりました。

60歳代「還暦人」の貯蓄額平均は3400万円超となりましたが、相続などの問題を抱える方もいるようです。

本記事ではPGF生命の調査結果をもとに、還暦人の貯蓄事情や相続などについて紹介していきます。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

還暦人の貯蓄に格差?60歳代の貯蓄事情

PGF生命による「60歳代の還暦以降の人生で不安に思うこと」の調査では、10位内に4つも「お金」に関する内容がランクインしました。

出所:プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社「2023年の還暦人(かんれきびと)に関する調査」

お金に関する不安で最も多かったのが「収入の減少」で、次いで「物価上昇」「老後貧困・老後破産」「年金制度の崩壊」が続きました。

還暦を迎え、定年退職したり雇用形態が変わる人が増えることから、収入の減少を不安視する人が多いのでしょう。

また、近年では円安や原材料費の高騰が続いていることから、値上げラッシュが日常的になっており、収入源が限られる老後生活での影響を心配する人もいるようです。

還暦以降の不安ごとの約40%がお金に関する悩みということですが、60歳代の「貯蓄事情」はどのようになっているのでしょうか。

PGF生命の「還暦人の貯蓄事情」に関する調査では、貯蓄額の平均が3454万円となりました。

出所:プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険株式会社「2023年の還暦人(かんれきびと)に関する調査」

配偶者がいる場合は夫婦2人分の貯蓄額になります。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)各種分類別データ」によると、60歳代・単身世帯の貯蓄額は平均で1388万円でした。

平均額だけに注目すると、「老後の貯蓄は十分にされているのでは」と思ってしまいますが、平均額は「全てのデータを足したあとにデータ数で割った値」となっており、極端に貯蓄額が多い人がいた場合、平均値が偏る傾向にあります。

PGF生命の調査にて金額ごとの割合を見てみると、貯蓄額300万円未満に該当する「100万円未満」「100〜300万円未満」の割合の合計は38.2%となっており、3人に1人は貯蓄額が300万円未満であることがわかります。

一方で、貯蓄額2000万円以上に該当する「2000万円以上〜1億円未満」「1億円以上」の割合の合計は33.0%となっており、貯蓄額が300万円未満の人よりも少ない傾向にあります。

「貯蓄額300万円未満」と「貯蓄額2000万円以上」を比較すると、どちらも30%台であることから、貯蓄をしている人としていない人の格差が生じていることがうかがえます。