3. 老齢年金の「手取りが少ない」理由とは

「年金振込通知書」の中身を確認しながら、老齢年金から天引きされる税や社会保険料について整理しました。

現役時代の給与明細でも総支給(額面)と振込額(手取り)の差に驚く方も多いですね。これと同じことが、老齢年金でも起こり得るのです。

「ねんきん定期便」などで確認していた金額は、そのまま実際の支給額とはなりません。そこから社会保険料や税金が天引きされることを想定したマネープランを立てておく必要があるでしょう。

また、介護保険料は、介護サービスの利用が始まったあとも生涯にわたって支払う義務があります。さらに保険料額は3年に1度見直されるため、少子高齢化の進行により、今後引き上げられることも十分考えられます。

年金は「額面通りには受け取れない」点を、あらかじめ想定しておく必要がありそうです。

4. まとめにかえて

今回は、老齢年金から天引きされるお金について整理しました。

「公的年金額はいくらもらえるのか」といった話題に関心はあるけれど、年金から天引きされるお金の存在は、意外に知られていないかもしれませんね。

「ねんきん定期便」などで将来どのくらいの年金が見込めそうかを把握したら、そこから天引きされるお金も意識した上で、マネープランを練っていけたらよいですね。

少子高齢化が進むこんにち。年金制度の支え手である若い世代は減る一方です。いまの年金水準がずっと続くとは限らない点も頭に入れながら、老後に向けた資産づくりを進めていきましょう。

参考資料

荻野 樹