物価高による生活コストの上昇が続く中で、貯蓄が増えずに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

では、周りの人は一体どれくらいの貯蓄をしているのでしょうか。本記事では、年代別の貯蓄額の相場を解説します。

また、お金が逃げる人の特徴も紹介するので参考にしてみてください。

ひとり世帯の貯蓄額はいくらか。平均と中央値を確認

まずは単身世帯の貯蓄額を確認します。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」によると、年代別に見た単身世帯の貯蓄額は以下のとおりです。

なお、金融資産とは運用や将来の備えのために保有する資産を指します。

出所:金融広報中央委員会 「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」をもとに筆者作成

単身世帯の金融資産保有額(平均・中央値)

  • 20歳代 平均値:176万円 中央値:20万円
  • 30歳代 平均値:494万円 中央値:75万円
  • 40歳代 平均値:657万円 中央値:53万円
  • 50歳代 平均値:1048万円 中央値:53万円
  • 60歳代 平均値:1388万円 中央値:300万円
  • 70歳代 平均値:1433万円 中央値:485万円

全体 平均値:871万円 中央値:100万円

年代が上がるごとに貯蓄額は増えています。50歳代・単身世帯の平均貯蓄額は1000万円以上です。

ただし、平均値と中央値に大きな差があることに注意しましょう。これは一部のお金持ちが平均値を引き上げているためです。

そのため、一般的な貯蓄額の水準は中央値を参考にするといいでしょう。

単身世帯の中央値は50歳代まで100万円に届いていません。多くの単身世帯が金融資産をあまり保有していないことがわかります。