4. 受け取れる公的年金額を確認し、不足があれば対策を
50歳以上の人のねんきん定期便に記載されている老齢年金の見込額は、障害年金や遺族年金の見込額の計算にも利用できます。
老齢厚生年金からは遺族厚生年金の金額も計算できるので、夫婦の2人分で確認してみましょう。
老後資金準備も死亡リスクへの備えも、元気で収入のあるうちにしかできません。できるだけ早くお金についての不安を解消しておきましょう。
参考資料
- 厚生労働省「令和3年簡易生命表の概況(主な年齢の平均余命)」
- 国税庁「令和3年分民間給与実態統計調査」
- 厚生労働省「令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 日本年金機構「遺族基礎年金(受給要件・対象者・年金額)」
- 日本年金機構「遺族厚生年金(受給要件・対象者・年金額)」
松田 聡子