4. 老齢年金の盲点「年金からも天引きされるお金があったとは」
年金振込通知書の内容から、実際に控除される金額を確認しました。
現役時代に受け取る給与明細でも総支給と手取り額の違いに驚く方も多いですが、年金の手取り額に関しても衝撃を受ける方が多いです。
「ねんきん定期便」で確認していた金額と、実際に支給される金額には大きな差がでます。保険料や税金など現職同様に天引きされる項目や金額が多いため、特に初回などはガッカリしてしまうかもしれません。
さらに、介護保険料は3年に1回見直しが入ります。少子高齢化の社会では負担が増すこともあり得るため、今後の影響も考えられます。
最終的な金額を予想することは難しいですが、「ねんきん定期便」などで確認する見込み額からは、ある程度少なることをあらかじめ想定しておく方がよいかもしれません。
5. 公的年金だけに頼らない!「老後の資金づくり」を意識しよう
今回は、女性の厚生年金事情や、老齢年金の盲点ともいえる「年金から天引きされる税金や社会保険」について整理しながらお話しました。
少子高齢化の進行にともない、今後年金制度の支え手が減っていくことは確実です。さらに最近の物価上昇のようすをみると、私たち現役世代は、想像以上に老後資金が必要となる可能性が大きいでしょう。
繰下げ受給の制度など、年金受給額そのものをアップさせる方法もありますが、それも限界があります。公的年金だけに頼らない老後の資金づくりが益々重要になってくることは間違いないでしょう。
預貯金・保険・資産運用を上手に組み合わせながら、自分に合う資産づくりのスタイルを見つけていけるとよいですね。
参考資料
荻野 樹