3. 金融資産も高齢化する日本「全体の6割を60歳以上が保有」

出所:内閣官房 新しい資本主義実現本部事務局「資産所得倍増に関する基礎資料集」(令和4年10月)

ここでは内閣官房が公表する「資産所得倍増に関する基礎資料集」より、「日本の家計金融資産の世代別保有」に関するデータを見ていきます。

上のグラフのように、世帯主の年齢が60歳以上の世帯が保有する金融資産は、日本の家計金融資産全体の63%。実に全体の6割を超える金融資産をシニア世代が持っています。

長く働けばその分収入の合計額が多くなるため、当然の結果といえばそうでしょうが、高齢化が進む日本では、「金融資産の高齢化」が進行している点も看過できない課題の一つでしょう。

では、このまとまった金融資産をどのような種類で保有しているか、70歳代世帯と40歳代世帯を比較してみていきましょう。

3.1 【70歳代 vs 40歳代】二人以上世帯「種類別金融商品保有額」

※金融資産を保有していない世帯を含む
※( )内は金融資産保有額に占める割合

預貯金(定期性預金含む)

  • 70歳代:814万円(42.7%)
  • 40歳代:356万円(43.2%)

金銭信託

  • 70歳代:16万円(0.8%)
  • 40歳代:11万円(1.3%)

生命保険

  • 70歳代:198万円(10.4%)
  • 40歳代:101万円(12.2%)

損害保険

  • 70歳代:29万円(1.5%)
  • 40歳代:12万円(1.5%)

個人年金保険

  • 70歳代:66万円(3.5%)
  • 40歳代:51万円(6.2%)

債券

  • 70歳代:96万円(5.0%)
  • 40歳代:20万円(2.4%)

株式

  • 70歳代:473万円(24.8%)
  • 40歳代:149万円(18.1%)

投資信託

  • 70歳代:183万円(9.6%)
  • 40歳代:70万円(8.5%)

財形貯蓄

  • 70歳代:10万円(0.5%)
  • 40歳代:46万円(5.6%)

その他金融商品

  • 70歳代:20万円(1.0%)
  • 40歳代:10万円(1.2%)

金融資産保有額合計

  • 70歳代:1905万円
  • 40歳代:825万円

70歳代、40歳代ともに、金融資産の約4割を預貯金が占めています。「貯金をする」という昔からの日本文化が色濃く残っている様子がうかがえます。

預貯金だけでなく運用性のある株式や投資信託など、将来的に増える期待がもてる資産においても、70歳代が多く保有しており、働く世代は決して多い金額を保有しているとは言えません。

金融資産の「現役層への移転を進めるべき」との考えもあります。適切なタイミングで資産移転が起きるようになれば、消費の活性化も期待され、経済の活性化へもつながることでしょう。

この資産移転について、70代以上世帯はどのように考えているのか。今回は相続の面から、「遺産」に関する意識を参考にみていきましょう。