老後について考えるときに、「私は年金を月いくらもらえるの?」と疑問や不安に思う方もいるでしょう。
特に女性は男性よりも平均寿命が長く、令和3年における平均寿命は87.57歳とされており、年金生活が長く続くことが予想されます。
そこで知りたいのが、女性の厚生年金・国民年金の平均年金月額ではないでしょうか。もちろん、年金月額は世帯状況や現役時代の職業などにより異なりますが、おおよその目安として知りたいものです。
この記事では、女性が受給している厚生年金や国民年金の平均受給額について詳しく解説していきます。
【注目記事】「老後に2000万円必要」はウソ?【役所は教えない】年金だけで暮らしていく方法とは
1.【厚生年金月額】女性の平均は約10万9000円。5年間の推移は
まずは現在厚生年金を受給している女性が、月いくら受給しているのかを確認していきましょう。
厚生労働省の「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、令和3年度における65歳以上の女性の厚生年金受給額は平均10万9261円です。
ちなみに、男性の平均受給額は平均16万9006円で、女性よりも約6万円多く受給しています。
厚生年金は、現役時代に会社員や公務員などだった方が受給するもので、受給額は現役時代の年収や厚生年金への加入期間などによって決まります。
年収が高く、厚生年金への加入期間が長いほど年金受給額も高額になるのが一般的です(上限があります)。
会社員などは男性の方が平均給与が高い傾向があることや、女性は出産や育児のために休職や転職をすることなどにより加入期間が短くなる傾向があります。こういった事情が、厚生年金の男女間の受給額の差に影響していると考えられます。
参考までに、平成29年からの女性の厚生年金の受給額の推移を以下にまとめましたのでご覧ください。
過去5年間においては10万9000円前後で推移しており、受給額は年々微増していることがわかります。