1. 年金が最大84%増える「繰下げ受給」のメリットとは

いまの公的年金制度では、厚生年金・国民年金ともに原則65歳から受給開始です。

シニアの就業率が上がるこんにち、65歳の時点で「まだ年金を受け取る必要はない」という方も増加中。こういった場合は年金受給のスタートを遅らせることができます。

これを年金の「繰下げ受給」といい、受給スタートを1カ月遅らせるごとに0.7%の増額率が適用される仕組みとなっています。

出所:日本年金機構「年金の繰下げ受給」

66歳~75歳までの最大10年間は繰下げができるため、仮に75歳から受給を開始した場合は年金額が84%増えることになります。

一度決まった増額率は生涯変わりません。「人生100年時代」と言われる長い老後に、年金を高水準でキープできたら心強いですね。

一見メリットが大きい年金の繰下げ受給ですが、デメリットについても知っておく必要がありそうです。