二十四節気である「立春」や「冬至」などは知っていても、「大寒」についてはよく知らない方もいるのではないでしょうか?
「大寒(だいかん)」は、二十四節気の一つであり、冬の季節を感じられる時期を指します。
本記事では、大寒の意味や大寒にまつわる食べ物などを詳しく解説していきます。
記事を読むことで、日々の生活の中で少しだけ、季節を意識しながら過ごすことができるでしょう。
大寒とは?2023年はいつ?
大寒は、春夏秋冬を二十四分割した二十四節気の一つです。
二十四節気は、立春から始まり大寒で終わるため、大寒の時期がやってくると「もうそろそろ新しい季節が訪れる」合図にもなります。
2023年の大寒の始まりは「1月20日」で、次の節となる立春までの期間を指すことが多いです。
二十四節気は日付が固定されていないため、毎年日付が変動しますが、大寒に関しては2052年まで「1月20日」となっています。