1. 【年金エイジ】65歳以降・無職世帯の生活費「みんなの平均いくら?」

まず、65歳以降・リタイア世帯のひと月の生活費について見ていきます。

「家計調査報告 家計収支編 2021年(令和3年)平均結果の概要」をもとに、65歳以降・無職の夫婦のみ世帯について、「ひと月の家計収支」を確認しましょう。

「家計調査報告 家計収支編 2021年(令和3年)平均結果の概要」

1.1 65歳以降・無職世帯「家計の収支」

実収入:23万6576円(うち社会保障給付:21万6519円)
支出合計:25万5100円
・消費支出22万4436円
・非消費支出3万664円
不足分:1万8525円

1.2 65歳以降・無職世帯「収入の中身」

収入の9割を占めているのが社会保障給付、すなわち公的年金ですね。平均額は21万6519円とありますが、現役時代の年金加入状況により個人差が出る点には注意が必要でしょう。

現役世代のみなさんであれば、ねんきん定期便・ねんきんネットなどで将来の見込額を把握しておけるとよいですね。

1.3 65歳以降・無職世帯「支出の中身」

65歳以降・無職世帯のひと月の支出は、合計は25万5100円。毎月の収支は1万8525円の赤字となりました。

支出の内訳をみると、最も割合が高い「食費」が6万5789円。住居費は1万6498円ですが、こちらは持ち家世帯を含めた平均額です。老後も賃貸暮らしを続ける場合は、家賃との差額が発生しますね。

賃貸住宅住まいの場合は、ここに家賃との差額が上乗せされます。健康状態によっては、保健医療費が多い世帯もあるjはずです。

また、老後の年金からも社会保険料や税金などの、天引きされるお金があります。

例えば介護保険。要介護・要支援認定を受けて介護サービスの利用が始まって以降も、介護保険料は生涯納付しなくてはなりません。

こうした「非消費支出」が約3万円かかる点も頭に入れておきたいところです。