1.【国民年金と厚生年金】70~79歳の平均受給額は月いくらか
まずは厚生労働省「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より、国民年金と厚生年金に分けて70~79歳までの平均受給額を見ていきましょう。
1.1 国民年金の平均受給額(月額)
- 70歳:5万7234円
 - 71歳:5万7153円
 - 72歳:5万7066円
 - 73歳:5万6874円
 - 74歳:5万6675円
 - 75歳:5万6235円
 - 76歳:5万6204円
 - 77歳:5万5881円
 - 78歳:5万5651円
 - 79歳:5万5525円
 
1.2 厚生年金の平均受給額(月額)
- 70歳:14万3775円
 - 71歳:14万7105円
 - 72歳:14万6331円
 - 73歳:14万5724円
 - 74歳:14万5467円
 - 75歳:14万7519円
 - 76歳:14万8172円
 - 77歳:14万9924円
 - 78歳:15万2159円
 - 79歳:15万4467円
 
※国民年金部分を含む
70歳代の年金額は国民年金で5万円台、厚生年金で14~15万円台でした。
国民年金の令和4年度の満額は6万4816円ですから、満額より約1万円ほど低いことがわかります。
厚生年金は個人差が大きいため、平均だけでははかれません。実際にどれくらい違いがあるのか見てみましょう。
