2. 70歳代「ひとり分の年金」はいくら?国民年金と厚生年金とは
ここからは、70歳代ひとり暮らし世帯の年金受給額を厚生労働省年金局の「令和2年度 厚生年金・国民年金事業の概況」を参考に見ていきましょう。
厚生労働省年金局「令和2年度 厚生年金・国民年金事業の概況」による、国民年金と厚生年金の平均月額は以下の通りです。
2.1 国民年金の平均月額
全体平均月額:5万6252円
- 男性平均月額:5万9040円
- 女性平均月額:5万4112円
2.2 厚生年金の年金月額
全体平均月額:14万4366円
- 男子平均月額:16万4742円
- 女子平均月額:10万3808円
※国民年金部分も含む
このデータでは国民年金と厚生年金の年金受給額について確認できますが、最初に簡単にこの2種類の年金の違いについておさらいしておきましょう。
そもそも日本の年金制度は2階建て構造と言われています。1階部分は国民年金(基礎年金)で、2階部分が厚生年金です。
厚生年金は、会社員や公務員が国民年金の上乗せで加入するものであり、自営業や専業主婦の方は加入できません。
そのため、働き方別の受け取れる年金の種類は以下のとおりになります。
- 自営業やフリーランス、専業主婦(主夫)、パートで厚生年金に加入しない方など:国民年金のみ
- 公務員や会社員、パートで厚生年金に加入する方など:国民年金+厚生年金
今回のデータによると、厚生年金の受給額つまり現役時代に会社員や公務員として働いていた方たちの平均年金受給額は14万4366円です。
今働いて得る給料と比べると、だいぶ年金収入は下がるなと感じた方も多いと思いますし、不安に感じる方も少なくないでしょう。
ただし、年金の受給額に関しては少子高齢化の今の日本の状況を考えれば、これから先に受給額が増えるというのは考えにくいです。
そのため、会社員や公務員の方は月約14万円の年金収入だけで生活が不安ということであれば、潤沢な貯蓄を準備できるよう今から貯金をしておく等の対策が必要と言えますね。
また、最近はフリーランスとして働く人も増えてきましたが、自営業やフリーランスの人が受け取れる年金の種類は国民年金と会社員として働いていた期間分の厚生年金のみです。
仮に老後、国民年金しか受け取れない場合は毎月約5万円代の年金で生活をしていかなくてはいけません。
ほとんどの方は月5万円のみの年金収入だけで生計を立てるのは難しいでしょう。そのため、フリーランスや自営業の方はiDeCoやつみたてNISAなどを活用して年金の足しになる老後資金を準備しておく必要があるでしょう。