【最低賃金】賃金の引上げ「予定あり」約4割。理由は人材確保が多く
yoshi0511/shutterstock.com
株式会社ネットオンは2022年9月29日、最低賃金引き上げ対応に関するアンケート調査の結果を公表しました。それによると、賃上げを予定している事業所は約4割であることがわかりました。
42.2%の事業所が賃金を引き上げる「予定あり」
調査概要の概要は下記の通り。
- 調査期間:2022年9月5日(月)~9月15日(木)
- 調査方法:インターネット調査
- 調査対象:「採用係長」利用事業所の人事・労務担当者様
- 有効回答数:258
それによると、賃金を引き上げる予定の事業所は、全体の42.2%でした。
ただ、「最低賃金を下回っていないため、引き上げる予定はない」と回答した事業所は57.8%です。
全体としてみると、引き上げ予定のない事業所が半数以上を占めました。
賃金の引上げの理由は
賃金を引き上げる予定の事業所へ、その理由を質問しました。理由として主に多かったのが下記の通り。
- 最低賃金の引き上げに対応するため:65.5%
- 人材採用を有利に進められるため:40.0%
- 従業員の定着率向上(引き留め)のため:28.2%
※複数回答あり
賃金の引き上げのためが最多となりましたが、人材確保のためという事業所が多いようです。
なお、2022年10月からは社会保険の適用拡大がはじまります。人材確保のために企業が今後どう対応していくかは、大きな課題と言えそうです。
参考資料
齊藤 慧
執筆者
株式会社モニクルリサーチ メディア編集本部 編集長室
LIMO編集部記者/元新聞記者
担当分野
金融と社会保障分野の専門知識を生かし、主に公的年金(厚生年金保険と国民年金)、公的年金制度の仕組み、社会保障、貯蓄、マイナンバー制度など幅広くカバーしている。
信頼性の高い情報源をもとに、政策の変遷や最新の貯蓄トレンドを掘り下げた記事も手掛けているが、難解な情報を分かりやすく伝えることを意識している。
また、退職金、資産運用や貯蓄、NISA、iDeCoなど、多岐にわたるテーマについて企画・編集・執筆している。
経歴
中央大学法学部を卒業後、東証プライム上場の大手IT企業でキャリアを開始。
その後、厚生労働省の記者クラブにて約3年間、医療保険制度や介護・高齢者福祉に特化した社会保障の専門紙で記者として働いた。
ここで社会保障分野に関する深い知識と実務経験を積み、複雑な制度の解説や政策を分析するスキルを磨いた。
現在は、株式会社モニクルリサーチが運営するくらしとお金の経済メディア「LIMO(リーモ)」のLIMO編集部にて、金融と社会保障分野に特化した記事を執筆している。
スタンス
信頼性の高い情報をもとに読者の皆さんに実用的で分かりやすい内容を届ることを大事にしている。
厚生労働省、金融庁、総務省、デジタル庁、財務省(国税庁)などの信頼性の高い官公庁の公開情報を基に、読者が日々の生活や将来の計画に役立てられるようなアドバイスを心掛けている。
単に情報を提供するだけでなく、実践的で信頼できるコンテンツを作り続けることを目指している。
最終更新日:2024年11月11日