60歳代「ひとり世帯」の貯蓄や年金はいくらか【円グラフ】

では、老後スタートとなる60歳代はどれくらい貯蓄や年金があるのでしょうか。

まずは貯蓄について、金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]」より、60歳代・ひとり世帯の貯蓄を円グラフでみます。

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和3年)」をもとにLIMO編集部作成

60歳代ひとり世帯の貯蓄

  • 平均:1860万円
  • 中央値:460万円

一部の富裕層に影響を受ける平均は1860万円。より実態に近い中央値は460万円まで下がりました。

分布を見ると貯蓄ゼロが28.8%と約3割になります。一方で貯蓄2000万円以上は約26%。

貯蓄の二極化が大きく、60歳代までにどう貯めるかが重要だとわかります。

ひとり世帯では、年金もひとり分になります。

厚生労働省の「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によれば、国民年金と厚生年金の平均月額は以下の通り。

国民年金の平均月額

〈全体〉平均年金月額:5万6252円

  • 〈男性〉平均年金月額:5万9040円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4112円

厚生年金(第1号)の平均月額

〈全体〉平均年金月額:14万4366円

  • 〈男性〉平均年金月額:16万4742円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万3808円

※国民年金の金額を含む

国民年金のみでの生活は難しく、厚生年金でも女性は年金のみのでの生活は難しいでしょう。

ひとり世帯となる背景はさまざまですが、ご自身の年金額については早いうちから把握し、対策をしていくことが求められるでしょう。